カテゴリー
レビュー

苦手な人とも上手に付き合うコツがある。

佐藤優(2013)『人に強くなる極意』青春出版社

僕の感覚では、ビジネス上のそのような飾らない関係は、通常の業務なら40歳前後のベテランになれば社内外に20人~30人くらいはできると思います。(本書 p.93)

外国から証人を呼ぶための経費や弁護士費用などで、ざっと2000万円はかかりました。この費用は税控除にならないので、実質的には4000万円以上捻出しなければならない。同志社大学時代の旧友たちのカンパもあり大いに助かりましたが、かなりの額を塀から出た後の著作活動d捻出しなければならなかったのです。(本書 p.186)

いわずと知れた佐藤優が連載したものをまとめた本。外務省でソ連・ロシアとの外交交渉を行ったほか、東京地検に起訴されて検察官との交渉まで行ったという貴重な経験を持つ筆者のノウハウが詰まった本。筆者は人生でなかなか経験できないことは小説を読むことで疑似体験することを勧める。ソ連崩壊という百年に一度ぐらいの歴史的事件に立ち会い、特捜に狙い撃ちされた筆者の経験に基づくエッセンスが詰まった本書も、それと同じぐらい有用だ。880円で手に入るノウハウは、それ以上の価値を持つ。

人が生きていく上で他者とかかわらざるを得ない。組織で働くにしてもフリーで働くにしても、そこには相手がいる。気の合う相手ばかりならいいが、決してそうではない。友人関係なら気の合わない人と付き合わなくてもすむが、仕事だと気が合わなくても(お互いがそう思っていたとしても)付き合わざるを得ないことがある。合わないんだから仕方ない、では解決にならない。なぜ合わないのか。なぜそう思うのか。相手と自分を分析して合わない理由やその原因が見えてくる。

もう一つ、近年の「断る力」ブームに対して筆者は「断らない力」を勧める。特に若手から中堅のうちは断らずにいろいろと試してみたほうがいい、それは上司や周りが見ているから、と。そこから人間関係が広がり、世界が広がり、ダイナミックな人生に漕ぎ出すことができるのだ、と筆者は説く。

本書の根幹はここなのだ。合わない、無理と思考停止に陥らないで、どんな状況でも落ち着いて距離を置いて自分とその周りを見渡す。そこで自分にとって、自分の将来にとっていい方向になるように舵取りをする。合わない人ともなぜ合わないか考える。多くの仕事も断らずに、分量や難易度を考える。実際に仕事に追われていると大変難しいし、ぼく自身もそれはできているとは言いがたい。

忙しいときに本書を読もう。なぜ忙しいのか、忙しさには意味があるのか。本書は周りを冷静に見つめなおし、自分の仕事を考えるきっかけになる。